Top < Travel Top < 中国再び

中国再び 3日目

12月27日(水) 職場訪問

北京2日目。
今日もヨメは授業のため出勤です。しかも3コマあります。
やることもないので、今日は授業を見学させてもらうことにしました。

朝飯は、駅近くのセブンイレブンで買ったカップラーメン。
”中国のカップラーメンは、パッケージにある具が1/100の大きさで入っている。”ということがよく分かった。

朝食

さて、本日の授業は、1限目に2年生の文法、2限目:3年生の作文。午後に2年生の授業でした。
1コマは、45分+休憩5分+45分の95分。
大学の時は、なぜか1コマ75分だったので、非常に長く感じる。
それでも、学生さん達は皆まじめです。
メモをとったり、質問したり、mamasaruが学生の頃とは信じられないくらい熱心です。

3年生の授業は、履歴書の書き方。
こういう授業ってのも、結構おもしろいね。

授業風景

昼は、1ヶ月ぶりに学食で食べました。
炒飯、酢豚風炒め物、ブロッコリーの炒め物、団子スープ、そしてあずき粥。
これで20元(340円)くらいでした。やっぱり学食は安い!
ヨメお気に入りのあずき粥は、あずき=お汁粉の甘いイメージで食べると全く甘くなくて不思議な味です。

昼食

午後は、一人で部屋に戻り、自分の勉強をのんびりして過ごしました。
明日の夜にはハルピンに向け出発するので、夕食も近場の学食で食べることに。
ヨメが連れて行ってくれたところは、住んでいる寮から最も近い所。

最近出来たというこの学食、食べ放題で一人15元(255円)の安さです。
そして、これまで連れて行ってくれた学食とはかけ離れたシックで綺麗な内装です。

夕食風景

まず選んだのは、炒飯とナスの炒め物、ジャガイモの炒め物、小龍包です。
トマトスープの味は、mamasaruには合わなかった。

夕食1

ナスの炒め物が、あまりのも旨かったので、おかわりしてみました。

ラーメン

いよいよ明日は、ハルピンに向けて出発です。

4日目へ